Q1 会計事務所勤務経験がありませんが応募できますか?
Q2 一般的な税理士事務所と仕事内容に違いはありますか?
Q3 年末調整や確定申告期(12月~3月15日)は忙しいですか?
Q4 働きながら税理士試験に挑戦したいと思っていますが応募しても良いですか?
Q5 税務にはあまり興味がありませんが応募して良いですか?
Q6 士業として自営しています。自分のスキルを活かす場はありますか?
弊社グループでは、会計事務所での勤務経験を採用の可否とはしていません。
現有スタッフの職務経歴には以下のようなものがあります。
前職を気にすることなくどしどしご応募ください。
【職務経歴例】
・営業職(建設、繊維、食品)
・コンサルティング(MBA)
・事務職(事務機、自動車)
・販売員(生活雑貨)
・商品管理(ホームセンター)
・製造(派遣)
・飲食店(ホール担当)
・自衛隊(航空)
弊社グループはサービス業としての企業経営支援に重きを置いています。
したがって、一般的なイメージとしての記帳代行業や税務申告一辺倒の税理士事務所とは一線を画します。
お客様と話をするのが仕事と考えてください。
弊社グループが求める人材は、明るく、活発な、思いやりのある元気な方です。
特に、中小企業を色々な側面から指導する業務が多いため、人との接触が好きな方向けと云えます。
弊社グループでは、その多くの顧問先が会社組織(法人)であるため、
年末調整や個人の確定申告業務は多くありません。
法人の決算期が集中する3月、9月、12月各々の決算から2か月程度が繁忙期となります。
また、会計面においては企業に自己完結して頂くことを方針としていますので、
弊社グループは会計の適時性・正確性、適法性、内部統制、経営面での指導が中心となります。
顧問先企業へは年間を通しての接触が多いため、仕事量は平準化していると云えます。
弊社から独立した税理士は8名を数えます。
また、現在税理士試験に挑戦しているスタッフは4名いますし、
その他社会保険労務士や中小企業診断士試験の受験をしているスタッフもいます。
資格試験を取得しただけでは一人前にはなれません。
仕事をしながら実務を吸収し、実務の中から試験勉強の理解をして行くことも
試験合格後に働き始めるよりも有意義であると云えます。
また、受験の日程に合わせ有給休暇の取得を推奨しています。受験に際し気兼ねなくラストスパートを図ることが出来ます。
一緒に実務経験を積みながら社会に役立つ士業になりたいですね。
弊社グループの仕事は多様です。
税務部門以外にも、経営コンサルタント、ソフトウェアインストラクター、セミナー企画運営
その他助成金補助金申請支援など一人一人の適性に応じた業務満載です。
一人一人が持つ適正と希望を大切にしながらお客様の発展に寄与したいと考えています。
税務に興味が無くても構いませんので先ずはご連絡ください。
当社へは日々多くのご相談があります。
毎日勤務して頂かなくても月に一度~の勤務(協働)形態も歓迎しています。
また、勤務という形に拘らずパートナーとして「相談業務」に当たって頂くことも可能です。
お持ちの資格や経験などにをフルに発揮して頂けます。
本部:石川県金沢市泉が丘2-5-19
TEL:076-259-1305
代表/受付時間 9~17時
Mail:info@grandream.info
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から